2000年頃TEAM RUNWILDでは、アマチュア無線を各自愛車に積み仕事が終われば連絡を取り合ったり林道ツーリングなどでも役立っていました。
もちろん、みんなで4級アマチュア無線免許も受け合法に運営していたんです。
今の若者は、スマホ有れば良いと思うかもしれませんが山の中、電波って届いていない事が多いんです。
そんなメンバー達も結婚して家族や学費の為に働き忙しい日々の中、
アマチュア無線のコールサインなんか抹消されていると思います。
そして私は、デジタル一眼が欲しくて無線機を売却してしまったんです。
無線機を売却して十数年経ちますがコールサイン復活にむけて中古無線機を買い直しました。
SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/1.8, 1/30 sec, ISO640)激安ジャンクで購入したYAESU FT-8000を修理して完璧に使えるようになりました。
ビッグホーンは、家族運転しないのでモービル20W機のFT-8000を搭載する事にしました。
SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/2.8, 1/200 sec, ISO400)
十数年前に付けたアマチュア無線アンテナ(144Mhz、430MHz、1200Mh用だったと思います。)
十年ほど前に無線機を取ったので今では、車高と同じ高さに設置して立体駐車場に入れるのか?どうなのか?の高さを測る棒状態。
SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/1.8, 1/200 sec, ISO3200)コールサイン切れて無線免許も紛失していたのでアンテナ線は、ココで切っていました。
コールサイン復活申請をしていますから十数年ぶりにアンテナ線を繋げます。
SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/1.8, 1/40 sec, ISO250)
数年前にBMW 130iのラジオアンテナ用に無線マグネット機台(ダイヤモンド製)を流用したのでM型コネクター付きの配線だけ未使用のまま倉庫で眠っていた物を使います。
SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/2.8, 1/80 sec, ISO125)
エンジンルームから室内に配線を引き込むのに最適なのが針金ハンガーです。
30年以上前から針金ハンガーに変わる良い物は、無いです。(笑)
SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/1.8, 1/250 sec, ISO2500)
エンジンルームから針金ハンガーを室内に差し込んで通したい配線をテープで留めます。
SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/2.8, 1/200 sec, ISO1000)
エンジンルームから引っ張れば配線が簡単に出てきます。
SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/1.8, 1/200 sec, ISO2000)
配線を通した部分は、雨水が入らないようにシリコーンコーキングで塞ぎます。
若い頃、この作業をしなかったせいでフロアー水浸しになった事が有るので絶対しましょう!
SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/2.8, 1/50 sec, ISO125)無線アンテナ線は、はんだ付けした方がよろしい。
収縮チューブで水が入らないようにして
SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/2.8, 1/80 sec, ISO200)SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/2.8, 1/50 sec, ISO125)
最後は、車用配線用ビニールテープで巻きました。
安物ビニールテープは、炎天下でベトベトになるからダメですよ!
SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/2.5, 1/30 sec, ISO125)
クロカンバンパー裏で繋いだ配線を止めました。
SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/1.8, 1/30 sec, ISO250)
アンテナ線引き込んだら+12Vの配線をします。
モービル20W機なのでそこそこの太さが必要です。
オーディオアンプ用にバッテリーから運転席下まで引き込んでいる8ゲージの分岐から電源を取りました。
コレが無ければ+12Vは、バッテリーから取る事をお勧めします。
SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/1.8, 1/125 sec, ISO1250)
モービル無線機って1DIN小物入れにちょうど入るのでM型コネクターが入るように穴開けました。
出来れば、熱対策もした方が良いので後々考えます。
SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/1.8, 1/125 sec, ISO3200)
ビッグホーンは、1DIN×2個なのでこんな感じでモービル無線機FT-8000を納めました。
取り付けは、1DIN小物入れに押し込んでいるだけで十分固定できました。
SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/1.8, 1/100 sec, ISO3200)アンテナが生きているか不安でしたが最新ハンディー機で受信出来ない電波をつかみましたのでアンテナは、生きていたみたいです。
テスト受信で話を聞いていましたが内容が面白かった。(笑)
どうやら近々、手術で入院するらしいのですが交信相手の方は、
『入院中暇やからハンディー無線機と受電機を持って行くように!』
と言っている。
『もちろん持って行くわ~!』と言っている。
個室ならハンディー無線機使えると思うが大部屋なら屋上に行かないとダメですよね。
って言うか、入院中も無線するってかなりの無線オタクですわ~。(笑)
手術して自宅で無線三昧出来る事を陰ながら祈ります。
と言う事でビッグホーンにモービル無線機YAESU FT-8000が付きました。
まだ無線局免許状が届いていないので送信は、出来ません。
おはようございます~何でも修理してしまうんですね~スゴイ、ジャンク品も怖くないですね^^
無事にモービル機を設置出来ておめでとうございます。
あとは開局申請ですね~
うちの古いアイコムハンディ機は、しばらく使ってると430の方だけが送信できなくなります。
144側は使えるんですけどね~蓋を開ける勇気がありません^^
もりたさん>
貧乏ゆえに壊れた物を安く購入して直しております。
ただ、無線好きな方は、はんだ付けも好きな方が多くどうにもならないからまた売っている場合が多いんです。
今回は、触っていない当たりでした。
しばらく使って使えなくなるのは、熱暴走かバッテリー電圧不足かもしれませね。
144が使えていると言う事で蓋は、開けない方が良いかもしれませんね。